ITソリューションコンサルから運用までのサービス,中国におけるオフショア開発、金融工学、ITアーキテクチャーのコンサルティング、日中間の新規事業創造などの事業を中心として、「私利私欲のみを追求せず社会全体に貢献するために、常に新しい価値の創造を目指す」を経営理念に据え、日中間のIT交流推進の一翼を担うグローバル企業です。主な取引先はみずほ情報総研、NTTデータ、富士通、日立製作所(本社)、NEC、日本総研、富士ソフト、東芝機械、日本医療データセンターなど。現在、多くのマスコミに取り上げられ、開発案件の需要が増加し、事業が拡大しております。
・交通費支給(上限25,000円/月まで)
・昇給(年1回)
・賞与(年1回)
・完全週休二日制
・年間休日数約120日(土日祝祭日・年末年始)
・社会保険完備
2002年08月 【株式会社レインボー・インベストメント】を設立。日中間の投資コンサルティングおよび技術移転サービスを開始。
2003年12月 北京大学と業務提携。ソフトウェア開発事業を開始。
2005年07月 日中交流のプラットフォーム組織として、【NPO法人 日中経営者協会】を設立。
2006年10月 北京大学と資本提携し、【株式会社レインポー・インベストメント】から 【北京大学天公国際投資株式会社】に社名を変更。
2007年02月 ソフトウェア開発事業の拡大に伴い、 【北京大学青鳥天公国際投資株式会社】の子会社として 【株式会社北京大学青鳥天公システム・ジャパン」を設立し、事業を移管。 日本製ITソリューションの中国への販売を本格的に開始。
2007年03月 中国BPO事業を開始。
2007年08月 北京にソフトウェア開発センターとして、【北京天公瑞豊科技有限公司】を設立。
2011年03月 北京大学国際人材育成研修事業を開始。
2012年05月 山東省済南市にソフトウェア開発センターとして【天公(山東)信息科技有限公司】を設立。
2013年09月 江蘇省無錫市にソフトウェア開発センターとして【無錫天公瑞豊科技有限公司】を設立。
2013年10月【北京大学青鳥天公国際投資株式会社】から【北京大学天公国際投資株式会社】へ 【株式会社北京大学青鳥天公システム・ジャパン】から【株式会社北京大学天公システム】へ、 社名を変更。
東京都千代田区
神田西福田町 4番地 メディックスビル4階
最寄駅:神田駅