会社について
デジタルサーカスでは、オープンソース CMS、DrupalをベースとしてWebサイト開発をしています。<br>Drupalは主に海外での普及率が高く、ホワイトハウスやNASAなど数多くの有名サイトで採用されている、世界で最も普及しているオープンソースCMSのひとつです。 日本国内でも、豊富な機能、カスタマイズのしやすさ、セキュリティの高さなどから、近年、日本でも注目され、大きくシェアを伸ばしています。<br>Drupalの使用は単なるユーザとしてだけではなく、公式のサポーティングパートナーになる、モジュールコミッターとしてDrupalに貢献する、定期的に勉強会を開催する、など、日本でのDrupalの普及活動・サポートをしています。 <br>デジタルサーカスの開発案件は受託開発をメインに、お客さまと直接お話し、要件定義からリリースまで、そしてリリース後の保守や継続的な開発を担当しています。
サービス紹介
<Drupal>
Drupalはオープンソースソフトウェアとして提供され、世界中のユーザーおよびデベロッパーによりメンテナンスされ、商用/非商用の利用にかかわらず誰でも無料で利用できます。<br><br>・豊富な機能<br>Drupalの標準機能とモジュールの追加で実現できる機能がいかに多いかに驚くと思います。世界でいまもたくさんのモジュールが開発され無料で提供されています。<br><br>・カスタマイズ自由<br>Drupalはカスタマイズすることを前提に設計されており、業務システムとの連携など自社固有の機能を無理なくカスタマイズで実現する仕組みが提供されています。<br><br>・パワフルな多言語機能<br>Drupalは英語、中国語(繁体字)、中国語(簡体字)、韓国語など複数の言語を含むウェブサイトの運用管理に最適なCMSです。<br><br>・堅牢なセキュリティ<br>Drupalは専門のセキュリティチームがセキュリティを確保するための対策を日々行っています。国内大手企業にも導入され全てのセキュリティ監査に合格しています。
会社概要
従業員数 | 30人 | 設立 | 1999年2月 |
---|---|---|---|
代表者名 | 田口 健 | 資本金 | 82,840,000円 |
平均年齢 | ー | 売上高 | ー |
男女比 | ー | 株式公開 | 未上場 |
本社所在地 |
〒 107-0062 東京都港区 南青山3-5-2 第1韮澤ビル2F 最寄駅:地下鉄 銀座線、半蔵門線、千代田線 「表参道駅」出口から 徒歩5分
大きなマップで見る
|
||
待遇・福利厚生 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
会社沿革 | 1999年2月<br>株式会社として登記<br><br>1999年11月<br>中央区日本橋に移転<br><br>2000年9月<br>渋谷区渋谷に移転<br><br>2005年1月<br>資本金を4,000万円に増資<br><br>2005年12月<br>ベトナムにオフショア開発センターを設立<br><br>2006年11月<br>港区南青山に移転<br><br>2008年2月<br>オープンソースCMS『Drupal』導入サービス開始<br><br>2010年7月<br>日本初のオンラインiPhoneアプリ自動作成サービス 『iPhoneアプリビルダー』開始<br><br>2011年8月<br>資本金を6,250万円に増資<br><br>2011年9月<br>AmazonWebServices導入支援サービス開始<br><br>2012年10月<br>秀和システムより技術参考書 『Facebookアプリプログラミング入門』出版<br><br>2013年10月<br>秀和システムより技術参考書 『Webアプリ開発を加速する CakePHP2 定番レシピ119』出版<br><br>2014年1月<br>Drupalの日本語情報提供ポータルサイト 『Drupalナビ』運営開始<br><br>2014年3月<br>Drupal Associationより日本企業で初めてDrupal 公式サポーティングパートナーに認定<br><br>2014年4月<br>日本初のDrupal Campを京都で開催<br><br>2014年5月<br>Drupalセキュリティ強化モジュール 『Access Filter』をリリース<br><br>2014年8月<br>Drupalプラットフォームサービスを提供する米国Acquia社と パートナーシップを締結<br><br>2015年3月<br>秀和システムより技術参考書 『TECHNICAL MASTER はじめてのiOSアプリ開発 Swift対応版』出版<br><br>2015年3月<br>資本金を8,285万円に増資 | ||
主要取引先 | 青山学院大学 <br>株式会社朝日新聞社 <br>株式会社アマナイメージズ <br>インフォコム株式会社 <br>AIU保険会社 <br>株式会社エス・エム・エス <br>株式会社エイチ・アイ・エス <br>株式会社NHKエンタープライズ <br>株式会社エヌ・ティ・ティ・データCCS <br>カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 <br>クイックシルバー・ジャパン株式会社 <br>グリー株式会社 <br>株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン <br>株式会社サイバーエージェント <br>株式会社JIMOS <br>株式会社昭文社 <br>セブンネット株式会社 <br>ソニー株式会社 <br>中央日産株式会社 <br>東京海上日動リスクコンサルティング株式会社 <br>東京共同会計事務所 <br>戸田建設株式会社 <br>日本女子大学 <br>株式会社光通信 <br>日本大学豊山高等学校 <br>株式会社ピーチ・ジョン <br>日立ビジネスソリューション株式会社 <br>ほけんの窓口グループ株式会社 <br>株式会社ポニーキャニオン <br>株式会社マイナビ <br>株式会社メンバーズ <br>株式会社リクルート <br>株式会社ライドオン・エクスプレス <br>ワタリウム美術館 <br>ワールド・ファミリー株式会社<br>(50音順) | ||
会社HP | https://www.dgcircus.com/ |
- 1
- 1