会社について
「ウィーン、ガチャッ。」<br><br>電子機器が散在したマンションの一室で、<br>Akerunが最初に動いた瞬間を、今でも鮮明に覚えています。<br><br>モノがネットにつながり、Akerunが息をし始めた瞬間。<br>鍵で錠を開けるという日常の行為が、スマートフォンに置き換わった瞬間。<br><br>この『感動体験』を多くの人々に届けたい。<br><br>ソーシャルメディアが爆発的に拡がり、<br>「人と人」とが自ずとコミュニケーションを取るようになりましたが、<br>これからは「人とモノ」「モノとモノ」がつながることで、<br>多様なコミュニケーションを図ることができるようになります。<br>インターネットを介してモノの力を借りることが自然に行われる時代です。<br><br>Akerunは、ドア一体型のロボット・コンシェルジュとしてこれからも成長を続けます。<br>ハードウェアだけでなくソフトウェアをアップデートし、<br>モノ同士がつながることで、無数の可能性を生み出し、<br>一人ひとりに応じた多様なニーズ、そして社会課題に応えられるようになります。<br><br>『つながるモノづくりで、感動体験を未来に組み込む』<br>フォトシンスのミッションを実現すべく、私たちは邁進し続けます。
サービス紹介
【世界初の完全後付け型スマートロックロボット「Akerun」】
<br>「Akerun」は、世界初の「完全後付け型スマートロック」だ。<br>既存のドアのサムターン(つまみ)の上に「Akerun」を取り付け、スマートフォンとBluetooth接続すれば、スマートフォンが鍵の代わりとなる。扉の前でアプリ画面をタッチするだけで解錠でき、扉が閉まればオートロック機能で施錠されるため、鍵の紛失や閉め忘れなどのトラブルから解放される。<br>「完全後付け型」と謳っている通り、設置にあたっての工事は一切不要。工具すら必要とせず、貼り付けるだけという手軽さが大きな利点だ。<br>また、「Akerun入退室管理システム」では、Web管理画面やスマートフォンアプリによって鍵権限の発行・削除を行うことができ、遠隔・クラウドでの鍵管理・履歴管理を実現します。権限を持つユーザーはスマートフォンアプリや、登録したICカードを使って「Akerun Pro」の施錠・解錠ができます。また、専用のWeb管理画面「Akerun Manager」では権限の一括管理や遠隔での状態確認・操作ができます。
会社概要
従業員数 | 35人 | 設立 | 2014年9月 |
---|---|---|---|
代表者名 | 河瀬 航大 | 資本金 | 4億7173万6460円(資本準備金含) |
平均年齢 | 29歳 | 売上高 | ー |
男女比 | ー | 株式公開 | 未上場 |
電話番号 | 03-5436-3433 | 本社所在地 |
〒 141-0032 東京都品川区 大崎5-1-11 住友生命五反田ビル6F 最寄駅:五反田駅
大きなマップで見る
|
待遇・福利厚生 | ■各種社会保険完備<br>■交通費一律支給<br>■社員間外食費補助制度<br>■月2~3回程度の社食制度<br>■慶弔制度 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
会社HP | http://photosynth.co.jp/ | ||
https://www.facebook.com/Photosynth.Inc/ |
- 1
- 1