会社について
私たちの経営方針は「顧客と、向き合う」です。シンプルなワードではありますが、この姿勢を貫くからこそお客さまの支持を得られている。そう、思っています。<br>例えば、フクロウラボのビジネスモデルはその一つ。私たちは、お客さまが任意で設定した「成果地点」に達成するまで広告費をいただかず、お客さまが描くプロモーションの最終ゴールに合わせた広告施策を実現できる仕組みとしています。このモデルを導入することで、私たちはお客さまとしっかり向き合って仕事ができる。そして、より速いスピードで仕事を進められるのです。<br>一つひとつの仕事の積み重ねが信頼関係を生み、私たちの価値を高めていきます。真面目にお客さまと向き合う、相手を思い行動する。シンプルですが、その姿勢がお客さまと社内のメンバーにとって、ハッピーになる方法だと私たちは信じています。<br><br><事業内容><br>インターネット広告事業・アプリ開発支援ツール事業
サービス紹介
UX向上の最先端技術『ディープリンク』
例えば、アプリ内の広告で気に入った商品を見つけてクリックした場合。従来のリンクでは、ECサイトのトップページに飛んでしまい、そこから該当商品の検索をかけなければなりませんでした。そのため、折角ユーザーが広告をクリックしてくれたのに、この手間によってサイトから離れてしまいます。この課題を解決するために誕生したのが『q』です。<br><br>ディープリンクは、「Webサイトからアプリ内の特定ページへ移動する」だけでなく、「あるアプリから別のアプリ内の特定ページを開く」ということも可能にする技術。先ほどの例でいえば、該当商品のページを直接表示させることが実現できるため、ユーザーに向けてスムーズに商品の購入を促せます。このようにディープリンクは、スマホアプリのUXを上げる新技術として注目されています。
Circuit(サーキット)
フクロウラボは、ディープリンクを活用したソリューション「Circuit(サーキット)」を自社開発しました。Circuitは「アプリユーザーを獲得したい広告主」と「広告による収益を最大化したいメディア」をつなぐ、アプリ向け広告配信プラットフォームです。<br><br>近年ではスマートフォンの普及が進み、多くのユーザーが日々アプリを利用しています。そんな世の流れに合わせ、アプリや動画を中心にWeb広告市場は活況を見せています。私たちはCircuitを活用した「成果型Web広告」の提案を通して、お客さまが持つ魅力的な商品やサービスを効果的にプロモーションするサポートを行なっています。
会社概要
従業員数 | 20人 | 設立 | 2013年11月15日 |
---|---|---|---|
代表者名 | 清水 翔 | 資本金 | 53,090,000円 |
平均年齢 | ー | 売上高 | ー |
男女比 | 7:3 | 株式公開 | 未上場 |
本社所在地 |
〒 150-0044 東京都渋谷区 円山町20-1 新大宗円山ビル8階 最寄駅:渋谷駅徒歩10分 / 神泉駅徒歩5分
大きなマップで見る
|
||
待遇・福利厚生 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
会社HP | http://fukurou-labo.co.jp/ |
- 1
- 1