学校、企業向けの新サービス「CloudCampus」を中心とした、各種eラーニングシステムの企画、開発、運用といった一連のプロセスをお任せします。
■具体的な仕事内容
・プロジェクト管理(進捗管理、課題管理、設計管理、品質管理等)、ベンダー管理
・システム企画/設計/開発/環境構築/運用
少人数かつフラットなチームです。社員7人と業務委託(常駐スタッフ)3~5人で、高い自由度をもって業務を推進していただきます。
また、システム部門以外の様々なステークホルダーとのコミュニケーションを通じて、ユーザ目線でサービスを企画、開発していただきます。
・新サービス「CloudCampus」の機能強化
・既存サービスの維持と新サービスへの移行、統合推進
・既存システム、新規システムへの先進インターネット技術の取込み、切替促進
「Cloud Campus」は先進的な取り組みが評価され、「第2回IMS Japan賞」で最優秀賞を受賞しました。
(http://imsjapan.org/imsglc20171109.html)
今後はさらなる進化とグローバル展開を見据えた新たな取組を加速するための採用となります。
月給24.5万円以上
・昇給年1回
・賞与年2回(6月・12月)
JavaScript/Java/PHP/MySQL/PostgreSQLなどを利用したシステム開発、運用の経験(一部あれば可)
あれば尚可 】
モバイルアプリケーション(iOS/Android)利用サービスに関する企画、開発、運用の経験
動画配信システムに関する企画、開発、運用の経験
eラーニングシステムに関する企画、開発、運用の経験
・各種社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
・ソフトバングループ研修(受講費会社負担)
・結婚/出産祝い制度
・ベネフィット・ステーション
・財産形成貯蓄制度
・ソフトバンク従業員持株会
・団体扱生命保険・損害保険
・通勤交通費(月5万円まで)
10:00~18:45
フレックスタイム制
-フレキシブルタイム 7:00~22:00
-コアタイム 10:00~15:00
休憩時間:60分
有給休暇:初年度10日
(入社月に応じた日数を、入社月に按分付与)
・週休2日(土・日・祝)
・年末年始休暇(12/29~1/3)
・有給休暇
・慶弔休暇
要件定義基本設計詳細設計実装・構築・単体試験結合試験総合試験受入試験運用・保守
書類選考
↓
1次面接
↓
2次面接
↓
内定
東京都港区芝公園1-6-8
泉芝公園ビル4F
最寄駅:浜松町駅
ソフトバンクグループであるサイバーユニバーシティ株式会社は、「情報革命で人々に学習の機会を」の経営理念のもと、情報通信技術(IT)を活用した革新的な教育ソリューションを提供しています。
人々が知恵と知識を共有することを積極的に推進し、社会や文化の発展に寄与する学習機会の創出や人材開発の支援に努めています。
主な事業はソフトバンクグループ株式会社が設立した日本初の完全インターネット大学「サイバー大学」の運営と、クラウド型eラーニングシステム「Cloud Campus」や教育コンテンツの開発、販売を行っています。
【サイバー大学】
サイバー大学は、ソフトバンクグループが2007年に設立した、すべての授業をインターネットで行う日本で最初の4年制大学です。2017年には開学10周年を迎え、学生数は約2,000名、うち20代~40代の現役社会人が多くを占めています。
学習管理システムをすべてクラウド化しており、モバイルを含むさまざまなOSの端末機器やブラウザからアクセスしても、学習履歴が同期します。これにより卒業まで通学が一切不要で、インターネットにアクセスできる場所さえあれば、「いつでも」「どこでも」学習できる環境を学生に提供することが可能です。
IT総合学部では、情報通信技術を修得することはもとより、最先端のテクノロジーを総合的に俯瞰し、その活用技術を修得し、ビジネスにも応用できる人材を育成します。
【Cloud Campus】
Cloud Campusは、サイバー大学が独自に開発し運用してきたクラウド型eラーニングシステムです。
2017年4月より学外の教育機関や企業向けにクラウドサービスとして提供を開始しました。
ビデオを主とする授業コンテンツの制作や、授業コンテンツの配信、受講管理、小テストやレポートなどの課題やディベートの実施、および成績評価がひとつのプラットフォームとして提供しています。
授業コンテンツはPCのブラウザで制作から配信まででき、自らの学習進捗や学習目的が一目でわかる学習者向けポータル機能、ユーザ登録やグループ分け、科目・研修コースの設計や開講期間、受講管理などの業務負荷を最小に抑え、高度なITスキルも不要な管理ツールです。
また、2017年10月には「第2回IMS Japan賞」において最優秀賞を受賞しました。
・各種社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
・ソフトバングループ研修(受講費会社負担)
・結婚/出産祝い制度
・ベネフィット・ステーション
・財産形成貯蓄制度
・ソフトバンク従業員持株会
・団体扱生命保険・損害保険
・通勤交通費(月5万円まで)
一般社団法人日本IMS協会HP
「 第2回 IMS Japan賞最優秀賞受賞」
http://imsjapan.org/imsglc20171109.html
2007年
・サイバー大学開学
・Yahoo! ドームで入学式挙行
・ケータイキャンパス実証実験開始
2010年
・iPhone3GS版の受講環境(プロトタイプ)開発
・SoftBankグループ通信3社と長期インターンシップ開始
・サイバー大学 初の卒業生輩出、卒業式挙行
2011年
・Cloud Campus iPadでの受講開始
2012年
・Cloud Campus1.0リリース
・コンテンツ制作ツールCC Producer発表
・SoftBankからeラーニングプラットフォーム 「A’OMAI」 事業継承
2013年
・サイバー大学 英語スキルを総合的に養成する最先端のオンライン英語科目を開講
2014年
・オンライン英語テストサービス 『模試トレ』の提供開始
・サイバー大学、千葉工業大学との単位互換協定締結
・サイバー大学卒業生 生涯学習プログラム 開始
・サイバーユニバーシティ株式会社に社名を変更
・ソーシャル型eラーニングシステム『frontshare(フロントシェア)』販売開始
2015年
・Yahoo! JAPANと「IT人財を育成する取り組み」を開始
・サイバー大学Android端末での受講開始
2016
・サイバー大学 ITコミュニケーションコース 新設
・東京大学(大学総合教育研究センター)とeラーニング活用に関する共同研究契約締結
・韓国 漢陽サイバー大学と教育研究連携の覚書(MOU)を締結
2017年
・フルオンライン教育プラットフォーム「Cloud Campus2.0」提供開始
・サイバー大学 開学10周年記念式典 挙行
・Cloud Campus「第2回IMS Japan賞」で最優秀賞を受賞
2018年
・サイバー大学 AIテクノロジープログラム 新設
東京都港区芝公園1-6-8
泉芝公園 ビル4F
最寄駅:浜松町駅