オープンソースCMS『Drupal』を利用したWEBサイトの提案及び受注活動
・お客様との商談や打合せにおいてヒアリング
・企画書/提案書の作成やプレゼンテーション
・お見積もり、受注、契約、請求にいたる一連の契約書類作成
・開発チームへの指示や進行管理、お客様への報告業務
・新商品・サービスの企画立案や設計 など
プロジェクト管理:
Redmine、Git、GitHub
支給マシン:
・PCメモリ16G以上
・ディスクSSD
・キーボード、マウス、その他周辺機器、持ち込み可
・1600×1200以上のディスプレイ2枚
・PHPStorm完備
作業は4~5名のチームで行います。チーム内で日々の進捗や課題を共有し合い、協力しながら業務を進めていきます。
取引先は大手の企業様が多く、一つ一つの案件にとてもやりがいを感じる業務ばかりです。
団員が働きやすく仕事に打ち込む為の環境作りを大切にしているため、比較的自由度の高い環境で仕事ができます。こんな方法ではどうか?こんな表現はどうか?など、ミーティングでも自由に発言でき、フラットな関係性が特徴です。
事業拡大につき増員
賞与:正社員は業績に応じて賞与あり
年1回(10月)
試用期間6ヶ月 (給与は本採用時と同額)
・EXCEL/Word/PPTなどのオフィスソフト使用経験
・Webアプリケーションに関する一般知識
・SEOに関する一般知識
・英語力(読み書きが中心)
・Linux/Apache/PHP/MySQLの実務経験
10:00〜19:00
・リモートワーク/在宅勤務
環境/状況/スキルなどに応じた、リモートワーク/在宅勤務も柔軟に対応しています。
・子育て支援
デジタルサーカスで働くパパママには、出産育児休暇を経て、子育てと仕事の両立を楽しみながら安心して働けるような環境作りをしています。
・リターン
育児、配偶者の転勤、留学、転職などを事由として一度卒業した団員が再びデジタルサーカスへ戻ることで、さらなる活躍の場を提供しています。
・多様性
デジタルサーカスではグローバル採用や女性の活躍を初めとした、ダイバーシティを推進しています。
・フリーランス/副業
フリーランス/副業など、ワークスタイルや契約形態に関係なくプロフェッショナルな人材を常時採用しています。
・有給休暇制度(入社半年後に10日間)
夏休みなど長期休暇可。
・休日/休暇
年末年始休暇(12/29~1/4までお休みです)
・土日祝(完全週休二日制)
・夏期休暇制度(連続5日)
要件定義基本設計詳細設計実装・構築・単体試験結合試験総合試験運用・保守
書類選考
↓
1次選考
↓
2次選考
↓
1日体験入社(時給:1000円)
↓
内定
東京都港区
南青山3-5-2 第1韮澤ビル2F
最寄駅:表参道駅
デジタルサーカスでは、オープンソース CMS、DrupalをベースとしてWebサイト開発をしています。
Drupalは主に海外での普及率が高く、ホワイトハウスやNASAなど数多くの有名サイトで採用されている、世界で最も普及しているオープンソースCMSのひとつです。 日本国内でも、豊富な機能、カスタマイズのしやすさ、セキュリティの高さなどから、近年、日本でも注目され、大きくシェアを伸ばしています。
Drupalの使用は単なるユーザとしてだけではなく、公式のサポーティングパートナーになる、モジュールコミッターとしてDrupalに貢献する、定期的に勉強会を開催する、など、日本でのDrupalの普及活動・サポートをしています。
デジタルサーカスの開発案件は受託開発をメインに、お客さまと直接お話し、要件定義からリリースまで、そしてリリース後の保守や継続的な開発を担当しています。
<Drupal>
Drupalはオープンソースソフトウェアとして提供され、世界中のユーザーおよびデベロッパーによりメンテナンスされ、商用/非商用の利用にかかわらず誰でも無料で利用できます。
・豊富な機能
Drupalの標準機能とモジュールの追加で実現できる機能がいかに多いかに驚くと思います。世界でいまもたくさんのモジュールが開発され無料で提供されています。
・カスタマイズ自由
Drupalはカスタマイズすることを前提に設計されており、業務システムとの連携など自社固有の機能を無理なくカスタマイズで実現する仕組みが提供されています。
・パワフルな多言語機能
Drupalは英語、中国語(繁体字)、中国語(簡体字)、韓国語など複数の言語を含むウェブサイトの運用管理に最適なCMSです。
・堅牢なセキュリティ
Drupalは専門のセキュリティチームがセキュリティを確保するための対策を日々行っています。国内大手企業にも導入され全てのセキュリティ監査に合格しています。
1999年2月
株式会社として登記
1999年11月
中央区日本橋に移転
2000年9月
渋谷区渋谷に移転
2005年1月
資本金を4,000万円に増資
2005年12月
ベトナムにオフショア開発センターを設立
2006年11月
港区南青山に移転
2008年2月
オープンソースCMS『Drupal』導入サービス開始
2010年7月
日本初のオンラインiPhoneアプリ自動作成サービス 『iPhoneアプリビルダー』開始
2011年8月
資本金を6,250万円に増資
2011年9月
AmazonWebServices導入支援サービス開始
2012年10月
秀和システムより技術参考書 『Facebookアプリプログラミング入門』出版
2013年10月
秀和システムより技術参考書 『Webアプリ開発を加速する CakePHP2 定番レシピ119』出版
2014年1月
Drupalの日本語情報提供ポータルサイト 『Drupalナビ』運営開始
2014年3月
Drupal Associationより日本企業で初めてDrupal 公式サポーティングパートナーに認定
2014年4月
日本初のDrupal Campを京都で開催
2014年5月
Drupalセキュリティ強化モジュール 『Access Filter』をリリース
2014年8月
Drupalプラットフォームサービスを提供する米国Acquia社と パートナーシップを締結
2015年3月
秀和システムより技術参考書 『TECHNICAL MASTER はじめてのiOSアプリ開発 Swift対応版』出版
2015年3月
資本金を8,285万円に増資
東京都港区
南青山3-5-2 第1韮澤ビル2F
最寄駅:表参道駅