ハードウェア製品の制御・組込み開発を中心に、基本設計から一連の開発業務まで、幅広い業務があります。一人ひとりと、「希望する仕事内容」「将来考えているキャリアの方向性」「その時点での経験」「生活の事情」等を確認し、適切な業務をアサインします。
【具体的には】
○自動車:車載オーディオ、ナビゲーション、ディスプレイ開発/電子制御ユニット(ECU)開発/モデルベース開発(MATLAB,simulink)/各種制御系マイコンの開発
○医療・産業機器:医療用機器向け組込みソフトウェア開発/産業用ロボット制御ソフトウェア開発/産業機器の画像処理ソフトウェア開発
事業拡大につき増員
試用期間3ヶ月(待遇変更はありません)
昇給年1回、賞与年2回
C言語を用いた組込ソフト開発の経験をお持ちの方
・リアルタイムOS(Itron、Vxworks等)による開発経験
・組込みLinuxでの開発経験
・モデルベース開発経験
・画像処理、通信・信号処理制御のいずれかの経験
・車載用機器の開発経験
・verilog-HDL、VHDL、SystemC、System-verilogの開発経験
○新製品開発に携わりたい方
○ひとつの分野で様々なプロジェクトに関わり専門性を高めたい方
○別分野の方と周囲とミュニケーションをとることで、知識を広げたい方
○自ら積極的に動くことで、評価されることが好きな方
○将来、リーダーとして頑張りたい方
勤務時間 9:00~18:00(実働8h)
※残業時間:月20~30時間程度
※常駐先に準ずる
<休日・休暇>
週休2日制(土日)、祝日、年末年始、 GW、夏期 、有給(入社6ヶ月経過後10日(試用期間終了後2日付与)~最高20日) 、慶弔・特別
★年間休日:124日
※常駐先に準ずる
要件定義基本設計詳細設計実装・構築・単体試験結合試験総合試験運用・保守
書類選考
↓
1次面接
↓
2次面接
↓
内定
東京都渋谷区
東2-23-3 タゴシンビル
最寄駅:
メカトロニクス、ICT、そしてIoT。
『モノづくりの技術』と『モノとモノを繋げる技術」の双方が求められる未来社会に向けてパナR&Dの新しいステージが始まっています。
1986年の設立以来、四半世紀にわたって培ってきた高度な設計開発力とソリューション力を『技術者派遣』と『請負・受託』という2つのサービス形態で提供いたします。
無借金・黒字経営を続けること30年。2016年9月、新たな飛躍を求め、高度技術者派遣に特化した株式会社アルプス技研(東証一部上場)の連結子会社となりました。
アルプス技研グループとのシナジー強化・ノウハウの結集により、多様化するお客様のニーズに迅速にお応えいたします。
技術者派遣
パナR&Dではお客様のニーズにお応えし、「即戦力」の人員を派遣いたします。 幅広い分野の企業様に優秀なエンジニア(技術力と人間力)を派遣(単独・チーム派遣)し、時代のニーズを先駆けるお客様のメンバーの一員として開発業務に深く携わってまいります。 また、エンジニアのスキルアップの要求に応えるべく、社内外での研修カリキュラムにてテクニカルスキルのみではなく、ヒューマンスキル、コンプライアンスや情報セキュリティー教育など、エンジニアとお客様の双方が満足できるエンジニア育成体制を整備しております。
請負・受託
ハード(回路設計、機械設計)からソフト(組込・制御ソフト開発)までワンストップで対応いたします。また、評価、現地調整、製作まで最適なソリューションを提供いたします。アプリケーション開発等オープン系ソフト開発にも対応しております。
パナR&Dでは電気・電子回路設計をはじめ、機械・機構設計、組み込み制御系ソフト開発、システム開発やアプリ開発など、開発プロジェクトの一部またはすべてを請け負います。 モノづくりの開発プロジェクトにおいては、プレゼン用・評価用の試作、設計用・評価用治具の製作から量産部門への移管及び生産技術のサポートも実施しています。 またシステム開発、アプリケーション開発においては設計・開発のみならず、運用・保守まで行っております。 お客様のご要望に応じてオフサイト(持ち帰り)、オンサイト(お客様先)のどちらでも対応が可能です。またニアショアやオフショア開発にも応じます。
東京都渋谷区
東2-23-3 タゴシンビル6F
最寄駅:渋谷駅