デジタルサーカスでは、オープンソース CMS、DrupalをベースとしてWebサイト開発をしています。
Drupalは主に海外での普及率が高く、ホワイトハウスやNASAなど数多くの有名サイトで採用されている、世界で最も普及しているオープンソースCMSのひとつです。 日本国内でも、豊富な機能、カスタマイズのしやすさ、セキュリティの高さなどから、近年、日本でも注目され、大きくシェアを伸ばしています。
Drupalの使用は単なるユーザとしてだけではなく、公式のサポーティングパートナーになる、モジュールコミッターとしてDrupalに貢献する、定期的に勉強会を開催する、など、日本でのDrupalの普及活動・サポートをしています。
デジタルサーカスの開発案件は受託開発をメインに、お客さまと直接お話し、要件定義からリリースまで、そしてリリース後の保守や継続的な開発を担当しています。
<Drupal>
Drupalはオープンソースソフトウェアとして提供され、世界中のユーザーおよびデベロッパーによりメンテナンスされ、商用/非商用の利用にかかわらず誰でも無料で利用できます。
・豊富な機能
Drupalの標準機能とモジュールの追加で実現できる機能がいかに多いかに驚くと思います。世界でいまもたくさんのモジュールが開発され無料で提供されています。
・カスタマイズ自由
Drupalはカスタマイズすることを前提に設計されており、業務システムとの連携など自社固有の機能を無理なくカスタマイズで実現する仕組みが提供されています。
・パワフルな多言語機能
Drupalは英語、中国語(繁体字)、中国語(簡体字)、韓国語など複数の言語を含むウェブサイトの運用管理に最適なCMSです。
・堅牢なセキュリティ
Drupalは専門のセキュリティチームがセキュリティを確保するための対策を日々行っています。国内大手企業にも導入され全てのセキュリティ監査に合格しています。
1999年2月
株式会社として登記
1999年11月
中央区日本橋に移転
2000年9月
渋谷区渋谷に移転
2005年1月
資本金を4,000万円に増資
2005年12月
ベトナムにオフショア開発センターを設立
2006年11月
港区南青山に移転
2008年2月
オープンソースCMS『Drupal』導入サービス開始
2010年7月
日本初のオンラインiPhoneアプリ自動作成サービス 『iPhoneアプリビルダー』開始
2011年8月
資本金を6,250万円に増資
2011年9月
AmazonWebServices導入支援サービス開始
2012年10月
秀和システムより技術参考書 『Facebookアプリプログラミング入門』出版
2013年10月
秀和システムより技術参考書 『Webアプリ開発を加速する CakePHP2 定番レシピ119』出版
2014年1月
Drupalの日本語情報提供ポータルサイト 『Drupalナビ』運営開始
2014年3月
Drupal Associationより日本企業で初めてDrupal 公式サポーティングパートナーに認定
2014年4月
日本初のDrupal Campを京都で開催
2014年5月
Drupalセキュリティ強化モジュール 『Access Filter』をリリース
2014年8月
Drupalプラットフォームサービスを提供する米国Acquia社と パートナーシップを締結
2015年3月
秀和システムより技術参考書 『TECHNICAL MASTER はじめてのiOSアプリ開発 Swift対応版』出版
2015年3月
資本金を8,285万円に増資
東京都港区
南青山3-5-2 第1韮澤ビル2F
最寄駅:表参道駅