
医療機関(介護保険施設含む)を対象にしたクライアントサーバーシステムによるソフトウェア開発設計及び販売業務。
医療機関向けシステムの企画、開発、設計、保守
プラットフォーム:ORACLE、Windows、Visual Basic.Net、Visual Basic、Microsoft Access
・上流工程の開発がやりたい方
・自分がつくったものがお客様先でどのように利用されているかわかる!
 やりがいを実感したい方!
 C#
C# HTML5VB.NET (Visual Basic .NET)VB.NET (Visual Basic .NET)
HTML5VB.NET (Visual Basic .NET)VB.NET (Visual Basic .NET) Oracle Database
Oracle Database Windows
Windows

 募集背景
募集背景 雇用形態:正社員
雇用形態:正社員 年収:300万円 〜 600万円
年収:300万円 〜 600万円【月給】
・25万円 ~ 50万円 (昇給1回/年)
給与は前職、経験などを考慮し優遇します。
残業手当・交通費(全額支給)
 必須スキル
必須スキル 尚可スキル
尚可スキルVB.NET,VB6,C#,WPF,
ASP.NET,HTML5,Oracle,Access,InstallShield
・開発で医療系をやっている人
・導入サポートをしていた人
・医務事務経験者
 人物像
人物像 業界:
ソフトウェア
業界:
ソフトウェア 福利厚生
福利厚生待遇・福利厚生
・健康保険:有 
・厚生年金:有 
・雇用保険:有 
・労災保険:有 
・財形貯蓄:有 
・出張手当:有 
・退職金制度:有(勤続3年以上)
 就業時間:
就業時間:【勤務時間】
・午前8時45分~午後5時45分
【休暇】
・週休2日(土日祝祭日)
・年末年始休暇:5日間
・夏期休暇3日間
・有給休暇:初年度 10日間
・慶弔休暇
※正社員のみ土曜当番制にてシフト出勤有り
 (代休可/おおむね2ヶ月~3ヶ月に1回程度)
 休日・休暇
休日・休暇 開発工程
開発工程要件定義基本設計詳細設計実装・構築・単体試験結合試験総合試験
 選考フロー
選考フロー【採用人数】
1名
【選考フロー】
書類選考
↓
面接
↓
SPI
↓
面接
↓
内定!!
 勤務地
勤務地東京都品川区
西五反田1-1-8 NMF五反田駅前ビル8階
最寄駅:五反田駅
ニュースで一度は小耳に挟んだことがありませんか? 「医療抜本改革」に向け医療情報システムは常に進歩しております。マックスシステムはそういった医療情報システム業界で「新しいイシステムを医療機関様へご提案」し、「医療機関様との会話の中から、ニーズに適うシステムを開発」といったような仕事をしています。
1994年、“医療”に特化した幅広いソリューションを提供しようと設立したのがマックスシステムです。
私は、本当にお客様の望むものを提供してこそ、会社としての存在意義があると考えます。そんな充実したサービスを提供し、信頼を得られた時に、社員も自然と仕事に対するプライドを高められるはず。
日々の仕事を通じて力がついていく実感も得られるでしょう。 会社はあくまで“器”でしかありません。そこに社員が意志を持って集まり、活き活きした組織ができるわけです。当社も、そのような会社へと成長を遂げたいと思っています。
【電子カルテ】
・電子カルテシステム「Hy Marks」
 院内のあらゆる診療情報の共有化を促進しスムーズな業務を実現します。
【電子カルテ】
・電子カルテシステム「Hy Marks Maternity」
 産婦人科の先生方の大事なお仕事を「診断ナビゲージョンカルテ」がサポート
【電子カルテ】
・文書管理システム「Hy Marks DARTS」
 院内で発生する様々な文書を一元管理するシステム
 従業員数:22
従業員数:22 設立:1994-02-01
設立:1994-02-01 平均年齢:0.0
平均年齢:0.0 男女比:
男女比: 福利厚生
福利厚生待遇・福利厚生
・健康保険:有 
・厚生年金:有 
・雇用保険:有 
・労災保険:有 
・財形貯蓄:有 
・出張手当:有 
・退職金制度:有(勤続3年以上)
 沿革
沿革平成6年2月	:東京都渋谷区に株式会社マックスシステムを設立(資本金1,400万)
平成7年4月	:医事会計システム(Windows16Bit)を リリース開始
平成7年10月	:物品管理システム(Windows16Bit)を リリース開始
平成8年11月	:オーダリングシステム(Windows16Bit)を リリース開始
平成10年12月	:病診連携システム(Windows32Bit)を リリース開始
平成11年7月	:物品管理システム(Windows32Bit)を リリース開始
平成11年12月	:オーダリングシステム(Windows32Bit)を リリース開始
平成12年4月	:居宅版介護支援システムを リリース開始
平成14年3月	:リスクマネージメントシステムを リリース開始
平成14年6月	:医事会計システム(Windows32Bit)を リリース開始
平成14年10月	:京都市下京区に 関西支社開設
平成15年3月	:レセプト電算処理システムを リリース開始
平成16年3月	:輸血管理システムを リリース開始
平成16年7月	:DPC請求システムを リリース開始
平成17年5月	:入所版介護支援システムを リリース開始
平成18年10月	:電子カルテシステムを リリース開始
平成19年1月	:兵庫県姫路市に 関西支社移転
平成20年1月	:プライバシーマーク取得
平成20年7月	:診療科別機能拡張版 電子カルテシステム 産婦人科バージョンをリリース開始
平成20年10月	:ピー・シー・エー株式会社(東証2部)のグループ会社となる
平成23年11月	:東京都品川区内に 本社移転
平成26年4月	:大阪府大阪市内に 関西支社移転
平成26年11月	:医療機関様向け文書管理システム HyMarks DARTSをリリース開始
 住所
住所東京都品川区
西五反田1-1-8 NMF五反田駅前ビル8階
最寄駅:五反田駅






