
◆QLifeブランドで運営する各種医療系Webサイト、Webアプリケーションの開発(自社サービス制作・運用)
◆マーケティングソリューションにおいて、他社へ提供する各種医療系Webサイト、Webアプリケーションの開発(受託制作・運用)
※共に新規構築、改修、運用・メンテナンスを含む
マルチプロジェクト方式で複数のプロジェクトに同時に参画し、またそのうちの一部で主担当を持っていただきます。
【 仕事のやりがい 】
▼開発だけでなく上流工程から幅広いプロジェクトに参加可能
実際の業務は開発のみにとどまらず、サービスの評価や、コンテンツやUIの改善など、サービスの運営全般に関与します。
▼大規模トラフィックの自社サービス運営
業務の多くは自社サービスが対象です。自社サービスは、全て私たちの考えで、企画から運用まで行い、継続的な改善も必要となります。「メディア」を創り、育てる醍醐味があります。
▼成長市場における、高品質なコンテンツ開発
コンテンツは全て医療に関するもので、その市場成長性やコンテンツへのニーズは高く、創り出したいものはまだまだたくさんあります。
【 配属先情報 】
・メディアプラットフォーム企画開発室
・事業全域のWebサイト、アプリ、インフラの企画・構築・運用(ユーザーサポート含)
・セクション人員13名
 JavaScript
JavaScript PHP
PHP MySQL
MySQL PostgreSQL
PostgreSQL Apache HTTP Server
Apache HTTP Server CircleCI
CircleCI Docker
Docker GitHub
GitHub

 募集背景
募集背景 雇用形態:正社員
雇用形態:正社員 年収:450万円 〜 750万円
年収:450万円 〜 750万円※経験、スキルに応じ、変動します。
 必須スキル
必須スキル・言語問わず開発経験(3年以上)
・何らかのWebフレームワークを用いた開発経験(1年以上)
・サーバサイドの実務経験(1年以上)
 ※SQLやShell等を特に苦なく扱えるレベルを想定
・RDBMSを使ったシステムの開発経験(1年以上)
・Linux/Unix系OSの実務経験(1年以上)
 尚可スキル
尚可スキル・様々な言語に対応できる方
・DBの設計・構築経験
・スマホアプリの開発経験
・WordPressの構築・カスタマイズ・プラグイン開発経験
・フレームワーク利用経験
・GitHub等でのソースコード公開
・テスト駆動開発経験、CI等の経験
・業務プロセスの設計経験
・オープンソースプロジェクトへの貢献実績
・Java、Rubyでの開発経験
・JavaScriptでの開発経験
 人物像
人物像・これまで受託開発がメインだった方で、自身でサービス企画や開発にチャレンジされたい方
・医療業界の自社メディアの付加価値向上のためエンジニアとして参画されたい方
・既存の仕組みに捉われず、QLifeのアーキテクチャや技術選定をリードされたい方
 ※医療知識は不要です。
 業界:
ソフトウェア
業界:
ソフトウェア 福利厚生
福利厚生【 諸手当 】
・通勤手当
・役付(管理職)手当
・障害待機手当
【 社会保険 】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
【 その他 】
・電子レンジ、冷蔵庫完備
・定期健康診断
・インフルエンザ予防接種費用全額補助
・保養所(健保/基金契約のホテル・旅館他) 
・体育施設(健保/基金契約のスポーツ施設他)
 就業時間:
就業時間:【 勤務時間 】
・09:30~18:30
 ※コアタイムのないフレックスタイム制適用
【 休日・休暇 】
・完全週休2日制(土・日) 
・祝日 
・年末年始休暇
・夏季休暇(7~9月の任意の5日間) 
・慶弔休暇
・有給休暇
・産前産後休暇
・育児休暇(男性の取得実績あり)
 休日・休暇
休日・休暇 開発工程
開発工程基本設計詳細設計実装・構築・単体試験結合試験総合試験受入試験運用・保守
 選考フロー
選考フロー【 採用フロー 】
・書類選考
 ↓
・1次面談
 ↓
・オンラインテスト:スキルチェック
 ↓
・最終面談
 ↓
・内定
 勤務地
勤務地東京都港区
虎ノ門4-3-9 住友新虎ノ門ビル7階
最寄駅:六本木一丁目駅
【 医療×IT×マーケティング 】
東証一部上場のエムスリーのグループの一員として、
患者、医療関係者、製薬会社という三方向に向け、
『BtoC』や『BtoBtoC』サービスを提供する当社。
中でも、患者の利用率が高い自社サイト「QLife」に強みを持ち、
医療情報の提供や病院との橋渡し役を担っています。
製薬会社との連携で薬の開発、医療の発展にも貢献しています。
“自分の仕事が何の役に立つのか?” 
当社でなら、医療に役立っている社会的意義を常に感じて働くことが可能です。
高齢化社会でますますニーズの高まる医療分野でスキルを磨き、
よりエンジニアとしての価値を高めていくことができます。
1. 医療メディア事業
生活者向けおよび医療関係者向けに、医療(医療機関)、医薬、疾患、治療、健康等の医療関連コンテンツ(情報、ツール、現時点で30タイトル以上)を提供します。医療関連テーマのメディアとしては、日本最大級(月間利用者数約600万人)のメディアです。主に、Webサイト、アプリ等のデジタルコンテンツで構成されます。
2. マーケティングソリューション事業
法人(学術系団体含む)、その中でも特に製薬会社のマーケティングセクション向けに、プロモーション、ブランディング、営業支援等を目的とした、様々なソリューションを提供します。ソリューションは、プランニング・コンサル、コンテンツ制作・運用、既存メディアトラフィック利用、システム構築・運用、調査設計・実査、業務(BPO)設計・運用などの幅広い技術分野で構成されます。パッケージ(定型・定格)ソリューションの企画・開発・販売と、スクラッチでのソリューションの企画・構築・運用を並行します。
3. コンテンツプロバイダー事業
自社ブランドメディアで公開する、医療(医療機関、口コミ含む)、医薬、疾患関連のデータベースコンテンツを、外部の医療情報メディア、地域情報ポータルメディア、製薬会社運営メディアなどに、システムtoシステムで供給します。
4. 医療向け経営支援サービス事業
医療機関、主に、診療所(クリニック)向けに、患者満足度や集患力の向上を目的とした、パッケージサービスを提供します。約3,000施設への提供実績があります。
 従業員数:34
従業員数:34 設立:2006-11-17
設立:2006-11-17 平均年齢:36.0
平均年齢:36.0 男女比:男性:6 女性:4
男女比:男性:6 女性:4 福利厚生
福利厚生【 諸手当 】
・通勤手当
・役付(管理職)手当
・障害待機手当
【 社会保険 】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
【 その他 】
・電子レンジ、冷蔵庫完備
・定期健康診断
・インフルエンザ予防接種費用全額補助
・保養所(健保/基金契約のホテル・旅館他) 
・体育施設(健保/基金契約のスポーツ施設他)
 沿革
沿革 住所
住所東京都港区
虎ノ門4-3-9 住友新虎ノ門ビル7階
最寄駅:六本木一丁目駅





