au Webポータル または 新規サービスのフロントエンド開発をお願いします。
【具体的に】
価値は「モノ(物資)」から「コト(体験)」に変革している今、ユーザーにより良い体験を届けるために、アーキテクチャの刷新を行っております。
今までサーバーサイド中心(PHP言語)でWebシステムを構築してきましたが、
領域/役割の再定義を行いました。
<今までの領域/役割>
・フロントエンド
・サーバーサイド(Web/バッチ)
・インフラ
<これからの領域/役割>
・フロントエンド(サーバーサイドWebを含むUniversal JavaScript化/Backends For Frontends領域)
└使い心地を向上させる事に専念
・バックエンド(サーバーサイドバッチ/middleware/インフラ)
└安定稼働/高可用性と提供データを生み出す事に専念
また、リリース後のグロースフェーズにて、UX Design Processを導入します。
A/Bテスト、MVP〜リリースを早いサイクルで行い、定量観測から課題を発見し、価値を見定め、正しく価値提供をしていく事で
サービス/チームの成長を図っていきたいと考えております。
また、リリース後のグロースフェーズにて、UX Design Processを導入します。
A/Bテスト、MVP〜リリースを早いサイクルで行い、定量観測から課題を発見し、価値を見定め、正しく価値提供をしていく事で、サービス/チームの成長を図っていきたいと考えております。
その為の以下の対応をお願いします。
・技術刷新PJへの参画
・グロースフェーズにおけるエンジニアリング
【技術スタック(一部)】
仮想化環境: Docker
インフラ: AWS ECS(コンテナ)/EC2/Lambda/Aurora他
CDN: Akamai
[フロントエンド]
言語:TypeScript
フレームワーク:Next.js(React)/Redux/TypeGraphQL
パッケージマネージャー: Yarn, npm
PJ構成: yarn workspaces,lerna を利用した monorepo 構成
監視: Sentry
[バックエンド]
言語: Go
パッケージマネージャー: dep
構成管理: Ansible
デプロイ/ビルド: Capistrano、CodePipeline、CodeBuild、Travis CI
IaC: Terraform、CloudFormation
監視: Datadog
[PJ管理ツール 他]
ソース管理:GitHub Enterprise
コミュニケーションツール: Talknote, Slack
イシュートラッキング・課題管理ツール: Backlog, JIRA
【アピールポイント】
・高トラフィックなプロダクトに携われます。
・auのAndroid端末のデフォルトホームページのサイトです。
・Similar Web Japan TOP 20圏内のPVを誇るプロダクトです。
https://www.similarweb.com/ja/top-websites/japan
・技術スタック/プロセスを大きく変えている最中です。
・時代に追従(モダナイズ)し、個人の市場価値向上にコミットしていける文化を作っていく事
をミッションとしている部署です。
・サービス価値を向上させていく為に、新しいツールや手法を積極的且つ柔軟に取り入れ、よりモダンにしてきたい!と思う方と働きたいと思ってます。
とはいえ新しい技術を使うことが正解ではなく、正しい技術選定をしていくことが重要だと考えています。
事業拡大につき増員
【給与改定】年1回
【賞与】6月・12月
※前職の経験によって変更があります。
下記いずれかのご経験をお持ちの方
・React/Redux(flux)の実装経験
・ES2015〜 のシンタックスを理解し、TypeScript または flowtype を用いた実装経験
・サーバーサイドでの実装経験/理解(PHP、nginx、AWS EC2等)
・コンポーネント指向の CSS 設計や実装経験、BEM/FLOCSS または CSSinJS の理解
・継続的なデプロイができて Git 中心のワークフローが好きな方
・スクラム開発におけるチーム開発の経験
・パフォーマンスやセキュリティ、アクセシビリティへの意識、実装経験
・ウェブの動作原理やブラウザについて理解し、基本的な説明ができる方
・ウェブ標準を前提とした HTML / CSS によるビジュアルを構築し、最新に保てること
・Microservices、Microfrontendsの理解
・lean XPにまつわるプラクティスの経験(TDD/ペアプログラミング/モブプログラミング)
・サービスグロースの経験(A/Bテスト、AARRRモデル、KGI/KPIへの意識と改善経験 等)
・保守性を意識した HTML マークアップ経験や堅牢な CSS 設計や実装経験
・最新の JavaScript とそのエコシステムを好んで追従し、開発環境やチーム内のオペレーションの改善を継続できる方
・コンポーネント指向な設計・開発経験
・コーディングルール(XXLint系含む)の策定、実装基板構築経験
・デザインシステムを実装したことがあること
・UX Design Process/Design Thinking/Lean Startup等の価値中心プロセスの経験
・Universal JavaScriptでの実装経験 ・Microservices、Microfrontendsの実装経験
・FrontendOpsの経験
・GraphQLにおいて何かしらのフレームワークを用いた実装経験
【社会保険】
・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
【手当】
・通勤手当(会社規定に基づき支給)
・住宅手当
【福利厚生】
・定期健康診断
・ベネフィット・ワン(会社提携の福利厚生サービス)
・KDDI社員持株制度
・KDDIグループ保険
・業績連動型自動販売機
・部内レクリエーション
・サークル活動支援制度
就業時間:裁量労働制(標準労働時間 9:30~17:30)
<休日・休暇>
・完全週休2日制(土・日)、祝日
・年末年始休暇(12/29~1/3)
・傷病介護積立休暇
・各種特別休暇
・有給休暇(初年度15日~最大20日)
・アニバーサリー休暇
要件定義基本設計詳細設計実装・構築・単体試験結合試験総合試験運用・保守
書類選考
↓
1次面接
↓
2次面接
↓
内定
東京都渋谷区
渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ31階
最寄駅:渋谷駅
KDDI 株式会社の auスマートパスを中心としたau関連サービス運営の他、国内外にてカルチャー・ゲーム・子育て等、幅広い分野でサービスを展開し、ユーザーがインターネットを通じて必要な時に必要な情報にアクセスできる環境づくりのためのサービスを提供しています。
※auスマートパス はKDDI 株式会社の商標または登録商標です。
auスマートパス
会員数1,500万人以上。国内有数の有料会員数を誇るスマートフォン向けサービス「auスマートパス」の企画・開発・編集と、サービス運営に関わる全般を担当しています。
auゲーム
「auスマートパス」会員限定で約500種類のゲームアプリが取り放題。スマートフォンゲーム市場で人気の高いアイテム課金型ゲームはキャンペーンやご利用金額に応じたポイント還元も実施!
au Webポータル
KDDIと共同で運営するポータルサービス「au Webポータル」。Webフロントおよびバックエンドシステムの開発や、日々の企画・改善などのグロースハックを担当。各種サービスとの連携を行い、国内外のニュースをはじめ、検索サービス、天気、乗換、占いなど日常生活に欠かせない情報をリアルタイムでお届けしています。
【社会保険】
・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
【手当】
・通勤手当(会社規定に基づき支給)
・住宅手当
【福利厚生】
・定期健康診断
・ベネフィット・ワン(会社提携の福利厚生サービス)
・KDDI社員持株制度
・KDDIグループ保険
・業績連動型自動販売機
・部内レクリエーション
・サークル活動支援制度
東京都港区六本木3-2-1
六本木住友不動産六本木グランドタワー39階(受付8階)
最寄駅:六本木一丁目駅